ベイサイドストーリー
SBC大生の日々の
様子や進路のお役立ち情報を発信中!

トレーニングで人生が変わる。文武両道で未来を切り開く!
在学生
理学療法学科 3年
大越 心月さん
#研修旅行 #トレーニング #オープンキャンパス
SBC東京医療大学を選んだ理由
- 資格はもちろん、楽しそうに学ぶ学生の姿が決め手 –
オープンキャンパスに参加したとき、学生たちがキラキラ輝いて見えました。楽しそうに学ぶ姿は、この大学なら私も充実した学生生活を送れると感じさせるものでした。他の大学も見学しましたが、特に解剖学や生理学の授業が充実している点に惹かれ、先生が優しそうで自分に合っていると思いました。
大学選びは、とても大切な決断です。私の場合はオープンキャンパスへの参加で、大学の雰囲気を直接感じとったことが決め手になりました。もし迷っていたら、ぜひオープンキャンパスに参加して、自分の目で確かめてみることをおすすめします!
大学の魅力
- トレーニングは私にとって人生の宝もの –

大学の「バーベルクラブ」に入って筋トレを始め、去年はボディビルで学生の部・初心者部門で優勝、パワーリフティングでは全国4位になりました。トレーニングに集中するとネガティブな感情が浄化され、ストレスを解消できます。以前よりも何事にも前向きになれて、今ではボディビルやパワーリフティングに人生をかけたいと思うようになりました。トレーニングは私にとって人生の宝ものです。充実したトレーニングルームがあったから、宝ものに出会えたのかもしれません。
また、去年はフィリピンへの研修旅行に出かけ、スラム街の視察など日本以外の現実に触れ、世界には知らないことがまだまだあると感じたので、今年も研修旅行に行く予定です。
将来の夢
- 一石三鳥の文武両道 –
授業で人の体の構造や機能を理解することで、トレーニングをするときにどの筋肉を意識して動かせばよいのかが具体的にイメージできるようになりました。授業の学びはトレーニングにも生かせ、仲間も増えて、一石三鳥の価値があります。
将来は理学療法の知識を活かして、多くの人々の健康をサポートしたいと考えています。トレーニングの楽しさに気づいた今は、パーソナルトレーナーという道を選ぶつもりです。そして、いつか自分のジムを持ちたいと思います。でも、ともかく今は勉強も、次の大会に向けたトレーニングも、文武両道でがんばりたいです!

