Blog
柔道部ブログ
鍋倉那美 40
こんにちは。
今年も残りわずかとなりましたね。2024年最後のブログをお届けします!
先日、高尾山に登ってきました。1号路を通って頂上を目指し、片道3.8キロ。帰りは3号路で2.4キロのルートを下りました。その日の登山では、合計で846キロカロリーを消費しました。柔道の練習を2時間しても700キロカロリー程度なので、それ以上の運動量に少し驚きました。
最初の登り坂は本当に苦しくて、「大丈夫かな」と先が不安になりましたが、それを越えたら意外といけました!初めの苦しみを乗り越えて波に乗る感覚は、まるで人生そのものを表しているようでした。笑
とはいえ、私は登りよりも下りのほうがキツく感じました。
下りでは膝や足にかかる負担が思った以上に大きかったです。転がって下山したいとまで思いましたが、そわなわけにもいかず、我慢して歩いて下りました。頂上に到着して気持ちが晴れても、それは一生続かない、、、。登山は登ったり下ったり、一喜一憂があり、これまた人生だなぁ。感じました(笑)
高尾山の紅葉はとても見頃で、途中途中で目に入る景色に心が癒されました。そして頂上では、富士山がくっきりと見えました!本当に美しかったです。澄んだ空気も最高でした。
下山後には、高尾山駅近くのお風呂に寄って帰りました。お湯につかった瞬間、あまりの気持ちよさに気絶しそうになりました(笑)。それでも、心も体もスッキリして、とても満足した1日でした。
登山の魅力に少しハマりそうな予感がしています。次は別の山にも挑戦したいと思っていますので、みなさんのおすすめがあればぜひ教えてください!
ではここで今年最後のご挨拶です。
最後に、2024年も多くの方々に支えていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。先生方、チームメイト、そして応援してくださる皆さん、本当にありがとうございました。お陰様で、今年もたくさんの経験をさせていただき、学ぶことができました。
噂によると、来年は私にとって飛躍の年になるとか?現実がそうなるように、いつでも飛躍できる準備をしながら、今しっかりできることを丁寧にやっていきたいと思います!引き続きよろしくお願いします。
それでは、良いお年をお迎えください!